みなさん、こんばんは。 iTunes11が出てから、あの独特なクールなデザイン「カバーフロー」が使えずにがっかりしている人も多いはず・・・ なんだか、炭酸の抜けたコーラというか、ミートソースが掛かっていないナポリタンというか・・・ そんな感じですよね。
そして、カバーフローを選択して表示させる箇所が見当たらない・・・・ 筆者がまだまだ探しきれていないのかわかりませんが、もしあったとしてもそうそう簡単なところにない、もしかしたらバイナリでソースを書き換えたりリバースアセンブリまでしないと??なんて話では困るわけで・・・・やれというのなら出来ますが・・・
というわけで、いちばん簡単なのは、旧バージョン10.7に戻すことかと思います。
しかーし、簡単には戻せない!? そうなんですよね。環境ファイルが旧バージョンから新バージョンにアップグレードされた時点で、古いアプリのインストールがパソコンから拒否されるのです・・・・・
しょぼーん・・・・・
じゃあ、このままなの? まさかWindowsを入れなおし?? やめてー!
そんな方のために、私のやった「旧バージョン復活手順方法」をご紹介しておきます。9つのステップですが、まあ、難しくはないかと思います。
事前準備 プレイリストを書き出しておく。あとでプレイリストXMLを読み込ませたい場合。プレイリストは必要なければ飛ばしていいです。上の小さい左上にあるメニューから表示を選び、サイドバー表示を選んで、サイドバーに出てきた下の方のちいさなメニューにあるライブラリの書き出しですね。(めんどくさすぎ・・・)アルバム数が少なければ、またライブラリを作り直してもそれまでですけどね。
1、iTues11をアンインストールする(データは残す)
2、iTunes10.7を入手してくる(後述参照)
3、インストールして起動する
4、iTunes Library.itlは新しいバージョンiTunesと警告される
5、マイドキュメント/マイミュージック/iTunesフォルダを開く
6、iTunes Musicフォルダー以外をすべてをゴミ箱に入れる
7、iTunes MusicフォルダーをiTunesのアイコンに乗せてiTunesを起動する。
8、iCloudのIDとパスワを聞いてくるので入力する(アートワーク読み込みなど)
9、ファイルを追加しています、と表示が出て読み込みされる。
読み込みが終われば終了です。おつかれさまでした。
※データ量によって異なりますが、私の場合、120GBくらいで読み込み終了まで50分くらいでした。10GBそこらであれば4~5分かと思います。パソコンの性能にもよるでしょうからi7くらいでそのくらいでしょうね。
※私の場合は動画とアプリが結構多いかもですね。
ライブラリを読み込むには、ファイル>ライブラリ>プレイリストをインポート、と選びます。
iTunes10.7は以下からどうぞ
http://www.iphonefirmware.com/download-old-versions-of-itunes/
ようは、/マイドキュメント/マイミュージック/iTunes/iTunes Musicフォルダーが残されていれば自由に旧バージョンに戻せます。他の環境ファイルxmlやitlなどが旧バージョンで警告してきますが、捨ててしまえば構いません。
なお、大事なデータを無くさないためにも、バックアップしてから作業してください。
当記事はオウンリスクですので自己責任でお願いします。
論理エラーを逆手に取った導入方法ですね。
他のサイトよりも簡潔で、失敗なくできました。ありがとうございます。
初めまして。検索でこちらにたどり着きました。
おかげ様で10に戻すことが出来ました。
わかりやすい記事本当にありがとうございます
追記です。再インストールすると、iBookの情報がうまくリンクしないことがありますが、これも、iTunes Musicフォルダーから「iBook」のフォルダーを見つけて、中に入っているPDFやeBookファイルをiTunesのウインドウに重ねれば反映されてデータベース登録されます。
その後は、普通にiPhoneでリンクして同期できます。
まさに同感です。シンプルの本意が失われたデザインと思いました。見た目がスカスカ感でホワイトならシンプル!?みたいな騙しアプリでは困りますよね。
iTunes11は10に比べて、甚だ難しい。