WordPressとトラックバック表示

2012年5月18日

平たい話、文化の違いとでも申しましょうか。

ワードプレスでの「トラックバックのみ」の表示は存在しません。「トラックバック」の表示は可能ですが、分離するプラグインが必要で、「のみ」とか「分離」とか、なんだなんだ?と感じるわけですが、
Read the rest of this entry »


いいねボタンのプラグイン「facebook-like-button」

2012年5月18日

いろいろいじってみたけど、「facebook-like-button」が便利っぽいですね。

けっきょく、前回はプラグインのバグというか不安定な挙動でダメでしたが、今回は良い感じで動作しています。説明もほとんど不要でデフォ値で動かせますね。


FaceBookの「いいね!」ボタンを付けてみました

2012年5月18日

いまさら何をw まあ、新しいブログに移行したことだし、数年前に取得したフェイスブックのアカウントを貼ってみました。この頃、テクノラティも一緒に取得したのですが、すっかりテクノさんの方は日本でのサービス終了の何年か前の案内で終わってしまいましたね。

Read the rest of this entry »


WordPressのダッシュボードのフォーラムのRSSを変更してみた

2012年5月17日

よく見るコミュニティサイトのトピックRSSを登録してみたら、WPだけでコミュネスが見れるようになった。
http://communes.jp/community_rss.php

従来のWordPressフォーラムはこちら。
http://ja.forums.wordpress.org/rss/
XMLにキャラクターエラーで表示されなかったので、今回思い切って交換してみました。


iOS5.1.1アップデート

2012年5月16日

絵文字対策ですが、BBも上がりますね。かなり好評のようですからアップした方がいいのかもしれませんが、フルのテザード(ひもなし)JBはまだまだ先のようかな。
Read the rest of this entry »


iPhoneから実演サンプル

2012年5月16日

その場でiPhoneで動画を撮影して、そのまま放送です。フォローシステム対応ですのでワードプレスのネットワークでたくさんの人に見てもらえますね。

VIDEOタグを使っていますので、HTML5対応ブラウザで動画を視聴ください。ワードプレスの公式無料アプリを利用。

 


CydiaとかCyntactとか読み方です

2012年5月16日

ねぇねぇ、コレなんて読むの?

ひょんなことから旧iPhoneの脱獄に興味をもったフレさん。まあ、支払い全部終わってるから好きに壊して文鎮さんにするもよし。そういえば、法律でも脱獄は合法って判決が出たそうだし、それはネット検索でしらべればたくさんみつかりますよ、ということで

Read the rest of this entry »


ミクシィ転売?!

2012年5月15日

どうやらそういうことみたいですね。

http://communes.jp/sns/?p=topic&cid=140&tid=1751&s=900#903

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120514/232015/

http://communes.jp/sns/?p=topic&cid=140&tid=1751&s=900#907


雌雄のもうひとつの姿

2012年5月15日

話せば長くなってしまうので、短くまとめますと、性同一障害とかいろいろありますが、実は性的な見地から言えば、すべての人間は女性型であって、すべての地球上の生命も例外なく女性型なんですよね。

働きアリもすべてメス。実はすべてメスで成り立ってます。

生殖のために女性型の構造を変化させて男性を作る、そして時として両性として魚類に見られるように時期によって形を変化させるものもいる。

そう考えると、性同一障害と論じる前に、すべての生命は「女性」の本来の姿に戻りたいという憧れがあるのかも知れませんね。 そして不思議なもうひとつの性同一障害では女性から男性への男性ホルモン(おなべ)ですが、なんと男性になっても子供を生みたいと考えるオナベさんは多いようです。

http://japanese.joins.com/article/952/148952.html?servcode=400&sectcode=410

心理にはどこか母性が働いているのでしょう。

そんなことを考えると、実はすべてが女性であって、そこが起源なのかも知れませんね。


最近のお気に入りメガネはゼログラ

2012年5月15日

先月、買ったメガネなんですが、ゼログラっていうのがすごくお気に入りです。

あと、これ、ネットで事前に調べたのと違って、ケースがすごく小さいです。

普通のメガネケースより小さいですね。店員さんいわく新しいタイプみたいです。

http://www.meganeichiba.jp/brand/zerogra/technology/

デザインはあいにく好きな色が在庫がなかったのでホワイトにしました。

Read the rest of this entry »


インターネット集客はお任せ下さい

Copyright (C) 2024 All Rights Reserved.