QRコードのプラグインも入れてみた

2012年5月11日

スニペットはめんどいし、PHPで書くならソースから書いた方が楽しいし‥‥‥ショートコードは中途半端だし、さてはて、どうしたもんだか、かつてPHPベースのキットを作ったので、ワードプレス用にプラグインを自分で作りましょうかね・・・うーん・・・

もっとかんたんなプラグインとかないのかな?と思って調べたらみつかりました。

ウイジェットを選ぶだけのお手軽QRコード・プラグイン

Show QR URL

ドイツ語だけど、設定個所なんかほとんどないし、テーマのサイドバーのウイジェットにスライドして突っ込むだけのお手軽さ!

すばらしいです。ちなみに設定は以下の通り。

Anzeigeoptionen → 表示オプション
Sonstiges → その他

Link auf Entwicklerseite einbinden → 作者の紹介リンクの表示

基本的にすべてにチェックを入れて説明のtextareaだけ何か書けばいい感じですね。

 


iPhone動画再生テスト

2012年5月11日


ブッキーつかつか

2012年5月11日

20120511-065800.jpg

Read the rest of this entry »


遺伝子ディスクですが・・・

2012年5月11日

何度か見直してみると、大きく書かれてしゃがんでいる方が地球人(猿人)で、小さい(映像では子供と言われる)方がアヌンナキなのかも知れないですね。
http://www.youtube.com/watch?v=FjtBfhJV7c8

アヌンナキの伝説は、確かこうです。
Read the rest of this entry »


Follow Me プラグインのIEの文字ズレ対策はココ

2012年5月10日

フォローミーのボタンはいいんだけど、2行目(2個目)のアイテムがある場合、IEだけなぜか回り込んでしまいます。FFやSAFARIでは問題ないのですが、IEだけおかしくなりますね。単にワードブレイクとホワイトスペースの問題ということで、バブルストレッチに以下のように追記すれば解決します。

スタイルシートで以下です。
FTPでアクセスして「follow-meプラグイン」にいくとわかると思います。
/follow-me/css/style.css
[html]
#FollowMeBubble #stretch{
margin-bottom:10px;
margin-top:10px;
white-space: nowrap; /* honoka add for IE nowrap */
word-break: none; /* honoka add for IE nowrap */
}
[/html]


いくつかお勧めプラグインなど

2012年5月9日

フロントエンド・エディターFront-end Editor(管理画面に行かずにWHYS編集可能)
http://scribu.net/wordpress/front-end-editor

EditorFontsize(ウィジウィグで文字サイズを変える追加機能)
https://github.com/kubenstein/wp-editor-fontsize

Ultimate TinyMCE(ウルティメイト・タイニーエムシーイ)
入力エディターの強化バージョンです

Moods Addon for Ultimate TinyMCE(アイコンいっぱい)
(Ultimate TinyMCEのペアで使いますが、一度インストールしてあればウルティメ本体を消しても動きます。アメコミ風なので念のため。

FolioPress WYSIWYG(TinyMCEに変わるWysiWig)
HTMLソースが扱えないのが残念


ウルティメイトアイコン

2012年5月9日

いろいろなムードアイコンをいっぱい入れられます。


フォローボタンを付けてみたよ

2012年5月9日

いまさらだけど、フォローボタンつけてみた。

でも、ツイッターもフェイスブックもマイミクも全部辞めたので、静かなフォローといった感じ。せっかくなので、コミュネスのマイページとか、マイコミュをリンクでフォローに登録してみました。


保護中: 日本はストレス限界、プルトニウムは飲んでもいい?

2012年5月9日

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。


1992メモー2012(20年)

2012年5月9日

時間は変わらないフィールド(流れは変化するが存在がある)
宇宙の全部がブラックホール(希薄なフィールドでは重力場だけ生成)
時間の点、空間に反映、時間が発生、
質量ゼロ=グラビトン(ひも理論)時間はまだ解いていない
タキオン=光より速い
規模における時間
もうひとつの次元(超弦理論)
時間が1次元という点で違う
ヒモの中というか、波動そのもの、見えない波動
M理論=10次元=自由度(空間が無い)
ブレイン(膜)理論=ひとつの膜である?(他の宇宙のひとつという説明)=並行宇宙
超対象粒子
進角磁場理論=ひもではなく時間エネルギーが投影された運動フィールドという考え方
従来の三次元+1次元のままで説明が付く時空理論でmicro-colloid社の研究1992年頃
クラスター、超重量金属による真空ポーラス状の物質の生成に成功
17オングストロームに生成されたレアメタルのナノコロイド技術(ミニブラックホール)

フォトンなど


インターネット集客はお任せ下さい

Copyright (C) 2024 All Rights Reserved.