日本海からも放射性セシウム確認され

2012年9月11日

現実は厳しい・・・・

近畿大の山崎秀夫教授(環境解析学)らは昨年8月に信濃川の大河津分水河口付近の新潟県長岡市の海岸で水深15メートル、20メートル、30メートルの海底の土を取り、深さ1センチごとの濃度を調べた。

水深30メートル地点では海底面から深さ2~3センチの濃度が最も高く、乾燥重量1キロあたり約460ベクレル。大気圏内核実験などによる過去の汚染の数十倍の濃度で、昨年8月に東京湾の荒川河口付近で採取した海底土も同様に最大400ベクレル台だった。

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2012091005890.html

こういうことを書くと「言わなくて良いものを・・・」といったアタマのオカシイ人がたまにいるけど、きちんと現実をみつめながらリアルの等身大で正直にしなければならない。今、黙っていて、旅行観光客が来て、後から情報を出したら、むしろ余計に「騙されたじゃないか!」といわれて、もう一生観光客は来なくなるし、観光だけでなく「東北地方はうそつきのカタマリ」といわれ、日本人として恥ずかしいことになりかねない。

これで観光収益や食収益は「日本海安全神話」は崩れたわけだから、更にレストランや農業そして牧場などの食肉産業は厳しいことになると思うけど、それでも決してウソをつかず、正直に生きていくことが大切なのだと思います。他にかわる産業もたくさんありますからね。

そういう新しい産業が、鶴岡駅前から始まってるようですしね。取り組み自体は、コアとなっている情報産業は、かれこれ15年以上も前から提唱され続けていたそうです。知らないだけで、実は、宝物はあるところにあるんだなって感じですね。

鶴岡駅前クリエイターズ・コミュニティ
http://communes.jp/sns/?cid=188


意外な盲点!GoogleMap API v3は重い

2012年9月11日

GoogleMapがV3になりAPIコード不要で動かせるようになったので便利になりましたが、ひとつ大きな問題が生じています。それは、ブログなどに貼り付けたGoogleMapが異常なまでに「重い」という・・・・

Googlemapapiをロードするのに10秒もかかり、googlemapを10個も入れてあると100秒・・・2分もページの表示に時間がかかることになります。

もっともオンデマンドでロードしながら表示されますから、表示がたちまち出ないというわけではありませんが、読み込みバーが完了するまで、つまりブラウザやPCが安定するまで2分もかかりますから、完全に読み込まないままページを移動すればいろいろ不具合も出ますので、かなりメンドクサイのは事実ですね。

基本は、ブログにもHPにもgooglemapを使わない!

どうしても使いたいなら、さしずめ1個といったところでしょう。特にワードプレスのプラグインなどでは、新着表示で地図を表示させないように「more」で下に送ってあっても、googlemapapiは毎回ロードされますから・・・・ここが厄介ですね。


よくあるアニメの本編シリーズ構成

2012年9月11日

普通によくある話とは思いますが、つらつらと・・・・
まず、1~5話くらいまでがキャラクター&世界観紹介
6~12話くらいまでが平常の世界観、そして反世界の陰謀?
13~20話くらいまで敵や闇勢力との攻防
21~24話が中盤でのクライマックス(放映枠がハーフならここで終わり)

25~30話まで新しい世界観の紹介
31話~40話まで前半の伏線の延長(ほのぼのまったり)
41話~44話まで急展開へ(たいがい主人公に分がなくなる)
45話~48話~50話 新しい必殺技の大型バージョンなどサプライズ

視聴率によって2期に進むか打ち切るか、おおむね30話くらいで決まる。つまり1期のエンディングが華々しいと2期は無いことが多い。(ファイナルラストの演出) 30話まで視聴率が高ければ、この時点で翌期のチーム編成もスタートする。また逆に視聴率が伸びなければ、次回作の基本構想が進行する。

いわゆるつきなみのシリーズ編成の話でした。


ブログを紹介できるコミュニティ

2012年9月8日

ブログの読者集めって大変ですよね。
何か良いサービスがないかなって以前から思っていたんですが、最近、いつも愛用させて頂いている非営利サイト「コミュネス」でブログ紹介コミュニティなる掲示板情報発信サービスが始まったようです。

さっそく参加させて頂きました。
新しい話題をリンクで情報発信するだけのシンプルさ。

これって、RSS自動掲載のブログって検索サイトで評価が下がるけど、手動で掲載だから読者も期待できそうですね。既に昨日比でかなり読者が増えた感じです。

ブログ紹介コミュニティ
http://communes.jp/sns/?cid=191

 


新しい名刺を作ったり・・・・

2012年9月8日

のんびり過ごす、のんびりタイム
名刺のデザインもすこし変えてみたりしました。
特にどうもこうもないんですけどね、コミュネスでツイートしたら皆さんから励まされて、ちょっと嬉しいです。
北海道チーズパンを食べてます。
乳酸菌!?(でも加熱処理だから菌は全滅??風味だけ?)
ブルーベリーのヨーグルトを食べました。


今夜も暑くなりそうですね

2012年8月24日

いや、なんかもうすぐ秋というのに・・・暑いですよね、
そういえば、今夏はあまりテレビで省エネ運動のCMは聞かないというか・・・・
あれですね、きっと原発再開だからなんでしょうね。


sonyのアンプですね

2012年8月24日

Read the rest of this entry »


新しい仲間も加わり

2012年8月21日

凄い賑やかになってきた駅前カフェ。
コミュネスの発案で生まれ、支援者たちの支援で大きな輪に育ってる感じがします
ロゴのデザインもコミュネスの著作権ですしね。本家の思いが継承されたコミュニティだから、これからも楽しそうですね!


気になるアンドロイド終焉(フラッシュ提供停止決定)

2012年8月15日

某専門サイトからの情報ですが‥‥‥気になりますね。

Adobe Systemsは、今後、Android版Flash PlayerはAndroid 4.1に対応させないこと、Google Playからのダウンロードは8月15日以降、提供しないことを発表

Read the rest of this entry »


動画掲載テスト

2012年8月14日

変身シーン

Read the rest of this entry »


インターネット集客はお任せ下さい

Copyright (C) 2024 All Rights Reserved.