いろいろ変革の時代と言われてますが、2017年もよろしくお願いします。
いつもどおりの日々ですが、いつも通り過ごそう。
抱負は、少し幸せになりたいかな。お金も時間も。
ではでは?
2017 今年もよろしくです
2017年1月5日早いもので2016年も終わり
2016年12月29日あっという間でしたね、と毎年言うのですが、年々早くなる。
むかしは、電車を待つホームで5分も待ち時間あるのか・・・と思っては特別快速こないかなぁと思ったりして、学生時代は5分でも長いと思っていた時代もありました。
いまは1年があっという間・・・・棺桶が近い?!げ
なんだろう、気づけばみんな知り合いは年をとってる・・・・
鏡の向こうの自分も、いつしか目モトにしわらしきものが・・・
髪も薄くなって、ただでさえ薄い髪をロングにしているのに、頭頂部なんてペッチャんこ。生え際なんてヤバイ。レディースアデランス?!
まだ30代では必要ないのだろうけど、気になって価格をみちゃいましたよ。ぶったまげましたよ。クルマ買える金額でしたよ。 殿方のズラはもっと高かった・・・ やるな、アデランス。上場するわけだ。これが必要品として売れてるのだから、クルマメーカー並に儲かるわけだ。
気づけばみんな年をとる。
子供たちも大きくなったからね。そりゃそうなんだろうけどね。いつまでも若いままでいられるわけがない。
でも、不思議なものでね。
もし、自分も年をとらずに、こどもたちが20年も30年もずっと子供のままだったら、なんて想像すると、やっぱり自分は年をとらなきゃいけないんだ、と不思議な責任感が沸いて来る。
こどもたちが正常に育っていって欲しい、と願う気持ち。
こういうのは男性は感じないのかも知れないけど・・・・私には殿方の気持ちはわかるわけもないので。
ともあれ、こどもたちがすくすく成長して、あっという間の1年が終わろうとしてます。いつもの年がいつものように繰り返される。自分という存在は、何千万年のたった30回+αくらいの公転周期なのだろうけど、それでも生きてることに不思議な感謝を覚える。
父が若いころに亡くなってるので、親の死と言うものは怖いとは思わないし、悲しいものだけど、それをどうにも出来ないことも良く知ってる。
だから、こどもたちのためにも、生きたいと思うし、生きられる今に本当に感謝していきたい。
ありがとう
最近はフェアリルとリカちゃん
2016年9月26日マイブームです。
リカちゃんをまたちまちまと遊び始めてます。
着せ替え!簡単なワンピを手作りしたり。
リアルと違ってヘアスタイルが実は難しい。
高いやつは髪が良い。
量産の方は髪の質もあれだし・・・
うまくできたときは、やっぱり嬉しい。
こんにちは~今日は何して遊ぶ?
ああ、もうハマってしまう。時間のたつのを忘れてしまう
リルリルフェアリル エンディングテーマ曲2 ケラケラあっちむいてホイ!
2016年6月11日うっわー、これハマる~!
リルリルフェアリル エンディングテーマ曲2 ケラケラあっちむいてホイ!
1280×720 立体音響 バイノーラル
こういう作品はどんどん広まって欲しい。
ブログでも記事にしよう。
以下、立体音響とハイフレームのアレンジ編集のメモ。
ケラケラあっちむいてホイ!
作詞 ふるっぺ・森さん・Litz
作曲 ふるっぺ
編曲 賀佐泰洋
歌 ケラケラ新エンディングテーマ曲2を立体音響で編集して仕上げてみました。独自のバイノーラル波形と頭蓋骨振動フェイザーを組み合わせた新しい波形表現になっています。アップテンポで良い感じに立体が表現できたと思います。
また映像もFPS60のハイフレームで編集していますので、ぬるぬる躍動感ある動きが表現できたと思います。YOUTUBEなどでもアップされているので、じっくり比較してもらえば違いが感じられることでしょう。
もっとも、同じものをYOUTUBEでアップしたことも過去にたくさんありますが、YOUTUBEのエンコーダーは720Pでもかなり画質が悪く、ハイフレームに対応していないので、勝手にレートが下げられてしまいます。サウンドも微妙なエフェクトや計算結果の波形もすべてノイズ扱いになってしまうので、0.15~0.23dbの微妙な波形の高低差などYOUTUBEではまったく再現されません。音域もYOUTUBEでは78Hz~12000Hzまでなので、やはり立体音響は再現できません。
私の立体音響アレンジ作品を再生できるのは、コミュネスの動画システムのサーバーのおかげですね。業者広告も入らないので嬉しいです。ありがとうございます。
最近は幼少向けアニメでも手抜きなしにガチで作っているので、とても好感が持てます。そもそもサンリオですし、微細なクオリティは徹底的! デジタルデザインの更なる勉強になりますね。
それでは、ほのかアレンジ版の立体音響「あっちむいてホイ」をゆっくりお楽しみください。
2016.06.10更新
バイノーラルはそのままに頭蓋振動の4160Hz~4910Hzの倍音波形を変更修正して、音声サウンドに伸びのある表現を加えなおしました。とくに「みぎー、みぎー、うえー、したー、うーんそれともひだりー」がグンを楽しく躍動感でサウンドが立体的にはじけるように工夫しています。YouTube(比較にどうぞ)
https://www.youtube.com/watch?v=Q8-FvsZmfT8
個人的には、すみれ派かな~。
りっぷも、ひまわりも、ろーずも良いですね。
魔法つかいプリキュア オープニング主題歌 Dokkin◇魔法つかいプリキュア! 1280×720 FPS60 フェイザーバイノーラル 立体音響
2016年2月24日魔法使いプリキュアのオープニング主題歌を独自のスーパーフェイザー型バイノーラルの立体音響でアレンジ編集してみました。また映像もぬるぬる動く超高速FPS60フレーム補間で編集しなおしてみました。
フレームを描きなおした力技ですので、それなりにクオリティを維持したまま高速高画質で仕上がったと思います。
躍動感ある音場と空間をお楽しみいただければ幸いです。
ゲイン高めですのでくれぐれも音量にご注意ください
魔法つかいプリキュア エンディング主題歌 CURE UP↑RA☆PA☆PA ~ほほえみになる魔法~ 1280×720 FPS60 立体音響 フェイザー バイノーラル
2016年2月24日魔法つかいプリキュア エンディング主題歌 CURE UP↑RA☆PA☆PA ~ほほえみになる魔法~ 1280×720 FPS60 立体音響 フェイザー バイノーラル
魔法つかいプリキュアより前期エンディング主題歌を独自の頭蓋骨振動解析のスーパーフェイザー型バイノーラル立体音響で編集して仕上げてみました。映像もFPS60でぬるぬる解析処理です。
かなり手作業でやっつけてますので、解析残像の特有のチカチカやオーバーラインのブロックノイズも少な目で、それなりのクオリティでなめらかに動いて見えるかなと思います。フレーム描きなおしを手作業でやっつけてます・・・(力技かっ)
ひとあじ違った雰囲気とクオリティをお楽しみ頂ければ幸いです。
ゲイン強めですので音量にはくれぐれもご注意くださいね☆
今期のプリキュアはカラートレースを中心にしたラインでメルヘンファンタジー感たっぷりですね☆すてき
魔法つかいプリキュア ルビースタイル変身 高画質・高音質
2016年2月22日キュアミラクルとキュアマジカルのルビースタイル変身バンクです。
FPS60のぬるぬる高画質でアレンジ編集してみました。
サウンドも独自のバイノーラル立体音響で編集しています。
ひとあじ違った躍動感が伝われば幸いです。
サウンド編集でこまかいWAVをイジるとわかりますが、モフルンがみらいとりこにタッチすると「モフっ」っとSEが入ります。公式でそうなってます。東映アニメの細部の作りこみは音もいつもすごいですね。
花の子ルンルン オープニングなど
2016年2月22日ゲムトモのはにゃにゃんが見れないようなので・・・
花の子ルンルン オープニング
最初の設定はオテンバ娘。後半は乙女チックなアニメです。
最後はめでたしめでたし。白馬の王子様で。
現実には王子様なんかいない、とか言っちゃいけないんですよ、きっと。
結婚すれば楽になる、とか言っちゃいけないんですよ、きっと!
もっと苦労するだけだ、とか悟ったりしたら夢が逃げちゃうので、・・・・
逃げちゃだめだ、とか言ってる場合です。
あ、そうそう、ルンルンって、優しくて可愛くて?なんて思ったら大間違いで、最初の設定はこんな感じでしたよね。
ルンルン1話「オラオラー、ドケドケぇーっ!!」(まじで・・)
・・・・夢みながら、乙女チックに生きてもいいのよね、きっと・・・
Gmailが使えるウェブメール
2015年12月14日ウエブメールでお馴染みといえば、ヤフーメールにGmail、iCloudメールなど、いろいろなサービスがありますよね。
でも、広告がやたらウザかったり(ヤフーメール)、画面がやたら横長仕様で4:3のモニターで慣れている人にはちょっと厳しかったり(iCloud)、広告は少ないものの使い勝手が独特で日付順ソートすらめんどくさかったり(Gmail)、なかなかノーマルでオーソドックスなウェブメールが無いのも事実です。
そんななか、以前、このワードプレスでもご紹介させて頂いた「きゃらめーる」ですが、健全にソースも公開されているroundcubeをベースに日本人に使いやすくアレンジされた「非営利」で「無広告」のバナーがひとつもないウェブメールサービスがとても使いやすいです。
その非営利で高い評判の「きゃらめーる」に、Gmailバージョンが登場した模様です。
使う前に事前にGmailのアカウント画面(グーグル公式サイト)で、以下のようにIMAPを有効にしておく必要があります。また2段階認証はきゃらめーるに限らず普通に他のメーラーでも使えませんから、もし2段階認証をしているなら2段階認証も解除しておきましょう。
あとはやってみれば早いかな。
グーグルログインIDとパスワード(どちらも暗号化されて保護されているそうです)を入れてログインすればOK。 非営利だから集まったIDやパスワードを広告配信のソースに使うということもないそうです。
逆に、広告付きサイトなどは、そういう個人情報が広告料のネタであって、表示されている広告はほとんど意味をなさない、というのもプロから話を聞いたことがあります。画像が表示されるだけで、アナリティクス解析法という解析術でセッションやクッキーなどを読み出し、前のアマゾンのページで誰が何を買ったなどの情報を読み取れるそうです。
非営利なら収益に急いでいませんし、そもそも収益を一切必要としていませんから、そうした個人情報の漏えいの危険も無いですね。むしろ大手サイトが近年急成長を見せた裏側がそうした個人情報転売と言われています。
だから個人情報保護法という規制法まで作られるハメになったということですね。まさか駅前や露店街の小店舗がいくら個人情報を転売しようっていったって、そんなに人数集まらないし、社会問題にすらならないわけですから、法のあるところに大企業の違法ビジネスあり、ですね。
その大企業を「ブランド神話」でいまだに信じる若いバカモノが必死で、社会がますますいびつに歪んでいますが、まあ、その話題はまた次回にでも。
Gmailがシンプルに使えるウェブメール きゃらめーる for Gmail
くわしい解説はこちらにあります
http://communes.jp/help/content.php?lid=30